yuruikumama

こんにちは!
3歳の女の子と1歳の男の子を育てているママです。現在、3人目を妊娠中!

“がんばりすぎない育児”を大切にしています。

このブログでは、ゆるっと育児を楽しむためのヒントや、これまでに試してきた便利グッズ、
日々の気づきや小さな失敗談まで、リアルな子育て情報を発信しています。

yuruikumamaをフォローする

3人目妊娠中の今、私が“ゆる育児”を選んだ理由

育児の本音

はじめに

こんにちは!「ゆる育児ライフ」を見に来てくださってありがとうございます。

私は現在、3人目を妊娠中のママです。

2人の子どもを育てながら、毎日バタバタと過ごしつつ、

今は“がんばりすぎない育児”を心がけるようにしています。

このブログでは、そんな日々の中で感じたことや、ちょっと心が軽くなるような育児のアイデアをお届けします。

1人目・2人目の育児は、とにかく必死だった

初めての育児では、「ちゃんとしなきゃ」「理想のママでいたい」って思いが強くて、

完璧を目指すあまり、心にも体にも余裕がなくなっていきました。

2人目が生まれてからは、家事に育児に毎日が目まぐるしくて、

気がついたら、笑顔が減って、イライラしたり自己嫌悪に陥ったりする日も…。

限界を感じて、少し立ち止まってみた

あるときふと、「このままじゃ続かない」と思ったんです。

子どもは大好き。でも、私自身が笑っていられないなら、家族みんなも苦しいはず。

そこから、“がんばらない育児”にシフトすることにしました。

今は、ちょっと手を抜きながら、心にゆとりを

毎日完璧じゃなくていい。

レトルトの日があっても、洗濯物がたまってても、

「ま、いっか」と思えることが増えました。

肩の力を抜いて過ごすようにしたら、

子どもたちと自然に笑い合える時間も増えて、

「あ、これでいいんだな」って少しずつ思えるようになりました。

最後に

このブログでは、そんな“ゆる育児”の考え方や、

日々のちょっとした工夫、便利だった育児グッズなどを発信していきます。

同じように「がんばりすぎちゃう」ママやパパの心が、

少しでも軽くなるきっかけになれたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました